新型インフルエンザが感染拡大の気配を見せています。
学校でも以下の点について指導しておりますが,感染を防ぎ,流行を最小限に抑えるために,ご家庭でも注意してお過ごしください。よろしくお願いいたします。
○石けんなどで こまめに手を洗いましょう
・石けんを泡立たせて,手のひら,指先,手首までしっかりと
きれいなハンカチでふきとる
・食事の前や,手が汚れたとき(外から帰ったとき,そうじトイレのあと)
○外出後はうがいをします
・水やお茶を飲むなどして,のどをしめらせます
○マスクをつける
・咳,くしゃみが出るヒトは,必ずつけます
○咳やくしゃみを人に向けてしない
・咳やくしゃみが出そうな時は,口と鼻を押さえてテイッシュなどに
○人が多い場所にはなるべくいかない
○高い熱が出たり,体の調子が悪かったら,
病院に行って受診する。
○病院で,インフルエンザA型と診断されましたら
速やかに学校へご連絡ください。
○インフルエンザA型と診断された場合
その都度学校医と教育委員会に連絡をすることになっています。
集団感染を防ぐことを目的としていますので、症状等の問診をさせて頂き、
その結果を教育委員会に報告することをご了承ください。
なお、その際、個人情報に関わることは連絡いたしません。
○インフルエンザ・新型インフルエンザが流行した場合,
学校が休校なる場合があります。
休校の場合は,文書または非常連絡網,PTAマメールでお知らせ
いたしますので,連絡が行き届きますようご協力ください。