転入手続き      戻る

 本校の学区【通学区域(町名をお確かめください。学区外からの入学はできません。
 
(1) 転居などにより転校することになれば、まず、現在通っておられる小・中学校へ申し出て、転校書類を受け取ってください。

(2) 次に住所変更の届け出を行ってください。
 広島市内間の転居の場合
 西区役所市民課又は出張所に転居の届出をされると、その際に「入学通知書」が交付されます。
 広島市外から転入される場合
 転出元の市町村役場に転出届を行って「転出予定証明書」を受け取り、その証明書を持って西区役所市民課又は出張所に転入の届出をしてください。その際に「入学通知書」が交付されます。


転入が決まった段階で、あらかじめお電話(082−271−7000)いただけますようお願い します。 

 転入にあたって、下記のような手続きをしていただき、大切なお子様が一日も早く本校に慣れ,元気な毎日を送ることができるようにしたいと願っております。新しい土地で何かと不安がおありかとも思いますが,遠慮無くお声をかけてください。お互いに意志の通い合わせに努力していきましょう。ご協力をお願い申しあげます。


来校される時は、庚午小学校正門からお入りください。

その際下記@〜Bの書類を提出してください。
(1)下記@Bの3点が揃っていると手続きが完了したことになります。
  @前在籍校が発行した在学証明書(転学用)
  A前在籍校が発行した転学児童教科用図書給与証明書
  B西区役所が発行した入学通知書
  C前在籍小学校からの児童指名ゴム印など

 (2)下記の書類をお渡しします
  @転入案内
  A学校納入金についての児童払込利用申込書
  B児童引き取り保護依頼カード
  C個人票
  D就学援助について

 (3)早速ご準備をお願いいたします
ゆうちょ銀行の口座をお持ちでない方は,お近くの郵便局の窓口で口座を開いてください。 (口座振替が間に合わない場合は,現金で担任に支払ってください。)
上履き(ひものない白い運動靴),体育着(紺のハーフパンツ,白半袖シャツ(冬は長袖可),赤白帽)をご用意ください。販売場所は下記のお店です。
 (株)広島縫製  中区広瀬町6−5 п@082−291−6161
(4)その他
 
欠席等の連絡は原則として連絡帳を使用してください。どうしても間に合わない場合は電話でも構いませんので,必ず連絡をしてください。


その他のお問い合わせ

教育委員会事務局 学校教育部 学事課 学事係

電話 082-5042469

FAX 082-504 - 2509

メール gakujika@city.hiroshima.jp