第27号 戻る
理科支援特別授業
1月18日に,広島県立大学の藤井先生に,5年生対象の特別授業をしていただきま
した。
これは、文部科学省の「理科支援員等配置事業」の一環として行われた授業です。
藤井先生は,理科の教科書の編集委員もされています。
藤井先生は,新しく教材として
教科書に載っている手動式発電装置を使って,豆電球に明かりをつけたり,モーター
を回したりして実験して,その結果から分かることを子どもたちに考えさせておられま
した。子どもたちは熱心に実験し,ふだん発表しない子どもたちも積極的に発表する
姿が見られました。
ICT活用授業 11月から「ICT支援員」の瀧本(たきもと)先生が
授業のPC操作や教材作成などの支援として配置されています。
PC室での授業以外に
教室での学習の支援も,月曜日,火曜日にしていただきます。
電子黒板や地デジ対応テレビも配備され,ICTを活用した授業も増えてきます。