第31号    戻る

ユネスコ活動奨励賞受賞

 ニュージーランドとのテレビ会議による交流活動が,広島ユネスコ協会の、第12回
ユネスコ活動奨励賞に他の2校、7団体とともに選ばれました。
 この賞は,1998年広島ユネスコ協会が発足25周年事業として設けたものです。
活動内容は,国際理解・国際交流に関すること,平和を願う「ヒロシマの心」を伝え核兵器廃絶をめざすこと,多用な価値や異なる文化を相互に認め合うこと,人類が直面している環境や貧困などの地球的課題に取り組む活動などを対象に審査されました。


庚午小学校は,4年前からインターネットを使ったテレビ会議で,ニュージーランドの学校と交流を6年生が続けています。お互いの学校の紹介や行事の紹介,文化・伝統について交換しています。また,ヒロシマの平和の誓い発信事業として,平和学習のようすや意見も伝えています。その内容と継続した取り組みが認められ受賞の対象となりました。

 90才のバンドネオン奏者の演奏もありました。