食育だより 戻る
平成22年度
4月号 5月号 6月号 6月号A 夏休み号
1月号 2月庚午小自由献立 船本さんのだいこん畑 2月号
庚午小自由献立「6年生作成献立」
平成23年度
4月教室掲示 5月教室掲示 6月教室掲示
食育だより9月号 9月教室掲示 10月教室掲示
食育だより11月号 12月教室掲示 1月教室掲示 食育だより1月号
2月教室掲示 庚午小自由献立「6年生作成2」 3月教室掲示
食育だより3月号
教室掲示
食育掲示
2011年6月の食育掲示はこんな感じです。左の紐は何かな?
みなさんに馴染みのある5つの飲料水。
この中にお砂糖はどれぐらい入ってるのかな?
5つの中から2つ。これはどれぐらいお砂糖が入ってるか引っ張ってみよう!
マウスを上にのせると引っ張れるよ!
残りの3つも,実際に掲示板に行って引っ張ってみよう!
7月には4年生で子ども料理教室が行われました。
自分で作った料理は格別ですね!
9月の地場産物はねぎ(葱)としじみ(蜆)です!
「蜆」という漢字は、浅瀬から姿が見えてくる小さい虫という意味だといわれています。
正体は虫じゃなくて,貝でしたね^^美味しく食べられましたか?
2011年6月の食育掲示はこんな感じです。何か楽しめそうなものがありますよ?
321231
右にあるのは給食クイズ!
答えはドラッグしてどうぞ。
Q.ビーフシチューの肉の臭みを取るものは何でしょう?
A.赤ワイン
Q.野菜いために使うキャベツは何個使うでしょう?(全校生徒分)
A.35個
Q.「豚肉の香味いため」の豚肉は何kg使っているでしょう?(全校生徒分)
A.51kg
Q.これは何を作っているところでしょう?(中央下段)
A.ブラウンルウ
Q.豚肉の臭みを取るために使う野菜は何でしょう?
A.しょうが
Q.サンスータンに入っている緑色の野菜は何でしょう?
A.ねぎ
ここでは自分で朝ご飯を選ぶことが出来ます。
左にある見本を参考に,バランスの良い朝ご飯を作ることが出来るかな?
これが作っている様子です。何を選んでいるのかな?
2011年5月の食育掲示はこんな感じです。食べることの基本,はしの使い方についてですね!
はしをこんな使い方をしては行けませんよ!
このはしの使い方の名前,分かりますか?
↓ドラッグすると反転して答えが見れますよ!
ねぶりばし (はしをなめる) |
まよいばし (どの料理を取ろうか ふらふらする) |
なみだばし (汁を垂らしながら 食べ物を運ぶ) |
はしわたし (はしからはしへと 受け渡しをする) |
つきばし (はしで食べ物を つきさす) |
よせばし (食器をはしで 引き寄せる) |
たたきばし (はしで食器を叩く) |
にぎりばし (はしを掴んでもつ) |
はしを試しにもってみることができます。
給食の前に自分の持ち方は合っているかたしかめよう!
1月の食育掲示はこんな感じです。気になる物がありますね・・・?
給食の歴史が載っています。給食は明治時代から始まったんですね。
今年は広島市学校給食が60周年!
記念にくじら肉が1月27日の給食に登場しました。
上がそうです。美味しく食べられましたか?
これは井ノ口漁港でとれるワカメです。
元々はこんなに大きかったんですね!
みんな触ったり、匂いを嗅いだり(海の香りがします)、興味津々!
12月の食育掲示はこんな感じです。雪が綺麗ですね!
ALT(外国人英語指導助手)のアレックス先生の国,
アメリカ合衆国の食べ物が載ってますよ!
BLTサンドイッチのBLTは何かわかるかな?
12月といえばクリスマス!世界のクリスマスはどんなお菓子を食べるんでしょう?
では,このお菓子はどこの国かを当てましょう!
ここでは7つの内3つを問題に出しました。
<スペイン,アメリカ合衆国,イギリス,フィンランド,ドイツ,イタリア,フランス>
の中から答えてね!マウスを上にのせると答えが出てくるよ!
みなさん当たりましたか?どれも美味しそうですね!
12月の地場産物はくわいとみかんです!
おいしく食べられましたか?
10月の食育掲示はこんな感じです。
きいろ・あか・みどりのはたらきがある食べ物はたくさん!
うまく組み合わせて,おいしい朝ご飯を作ってみよう!
「3色そろった朝ご飯はどれか当ててみよう!」
下に一部の問題をのせてみました。
そろっていたら○,そろっていなかったら△です。
マウスを上にのせると答えが出てくるよ!
これはどうかな?
ではこれはどうでしょう?
どうでしたか?
給食クイズ!
答えはドラッグしてどうぞ。
Q.これは何の魚を唐揚げにしているところでしょう?
A. Aししゃも
Q.これは「バンバンジー」です。この中に入れるごまから作られている調味料の名前は?
A. Aシーマージャン
Q.「たにんどんぶり」にはたまごを入れます。全部で何このたまごを入れるのでしょうか?
A. B840こ
Q.「豆腐と豚肉の四川炒め」に入っているこのみどりの野菜は何でしょう?
A. Aにら
10月の地場産物はれんこんとだいこんです!
おいしく食べられましたか?
給食室から
毎日おいしい給食ができるように,調理員全員で頑張っています。
残さず食べてね。
戻る