平成23年度校庭芝生化の取り組み 戻る
平成22年度はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
4/4 暖かくなって芝の芽が出てきました。黒く見えるのが芝の芽です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
10/25 気温が低くなりました。昨年より芝生の色が濃く感じられます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
10/2 運動会が芝生の上でありました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
9/19 校庭の芝生の補修をしました。保護者や地域の方と教職員約50名で、児童館の工事で剥がした芝を移植しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
9/13 運動会の練習が始まっています。芝生の上が気持ちいいようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
9/9 運動会のラインも昨年度同じ方法で引いています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
8/17 芝生の成長も一気に伸びました。株からたくさんのランナーが伸びて隣の株とつながってきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
8/13 夏休みになって芝生の成長が早くなったようです。芝刈りも1週間に2回しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
7/19 台風接近で休校になりました。三連休の後,芝生も広がったような気がします。プールの前の芝は一面に広がっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
6/13 芝の補修をして一週間が経ちました。昨日の雨で芝生の色も濃く見えます。プール前の芝生も根付いてきたようです。 |
![]() |
![]() |
6/4 芝生の補修作業をしました。地域の方々や校庭開放委員会,中学生のボランティア約200人で作業をしました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
5/25 新しいプールの工事もあと少しで完成です。狭い運動場で多くの子どもたちが遊ぶので,中央部分は芝がはげてきました。6月4日(土)に大規模補修作業を芝生管理委員会で11時から行います。 |
![]() |
![]() |
5/12 静岡県焼津市より市議会議員4名の方が,校庭の芝生化の視察に来られました。あいにくの雨でしたが1時間半熱心に聞き取りをされて帰られました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
4/27 昼前から突然の雨が降ってきました。芝生にとっては恵みの雨かもしれません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4/20 芝生の緑が日に日に広がってきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4/12 桜の花が満開です。芝生の芽が広がっています。昨年植え付けた株もとから広がります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
4/1暖かくなりました。校庭の芝生の緑の芽が広がってきました。 |